2012年3月18日日曜日

ペルーの虫(1) 色々撮ってみました。

⇒大好評のマチュピチュツアーの予約はこちら!
Jorgeです。

せっかくマクロレンズを所有しているので、虫を見かけたら撮影するようにしています。
ペルーは沢山のきれいな蝶や大きなカブトムシのいることで有名ですが、ペルーでもクスコのような高山ではあまり沢山は虫を見ることはありません。

たまに虫を見かけても、日本で見る虫と同じように見えますが、やっぱり地球の裏側ですからまったく同じ虫ではないでしょう。

誰か虫について詳しい方が、色々教えてくれたらいいなぁ・・・



甲虫とミツバチが一緒にタンポポの蜜を吸っています (SONY NEX-5N + SEL30M35)
 クスコではミツバチはよく見かけます。
タンポポも日本に限らずペルーでもありますね。
ミツバチと一緒に蜜を吸っている昆虫はなんと言う虫なのでしょうか?



蟹のようなはさみを持つからカニムシ  (SONY NEX-5N + SEL30M35)
 これは我が家の天井に出没したカニムシ君です。
見た目はダニみたいですが人間を刺したりせず、 むしろ小さな虫を退治してくれるナイスな虫です。
時々我が家に出没するのですが、ペットのつもりでいます。
また出没したらちゃんと撮影しようと思ってます。



コガネムシの仲間? 泥まみれです (SONY NEX-5N + SEL18200)
急いでいたときなので、手振れ写真ですみません。
コガネムシの仲間だと思います。
泥が付いているので、土にもぐる習性があるのでしょうか。
足が一本欠けていますね。



ハチの仲間 ふさふさしてます (SONY NEX-5N + SEL18200)
これもハチの仲間でしょう。
ふさふさ感と3頭身が相まって、キャラクターのような可愛さですね。



昆虫に詳しくないので、ちゃんと説明を付けられなくて申し訳ないですが、またちょくちょく虫の写真をアップしていきたいと思います。




↓ブログを応援してくださる方はクリックをお願いします!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ ペルー旅行へ
ありがとうございます!! 

0 件のコメント:

コメントを投稿